
香美市企人連は、「企業の社会的責任として、同和問題をはじめ人権問題の解決のために研修、啓発などに努め、真に人権が尊重さ れる社会づくりに寄与すること」を目的に掲げ結成され、人権問題と真摯に向き合い、多くの企業、団体への参加を促し組織拡大を図り、人権問題の理解を推進するとともに、人権問題の解決に資する主体的な取り組みをしている団体です。
1.組織の整備と拡大
- 部会内・部会間の連携と活性化を図る為、各部会長を中心として会員の加入促進、拡大に努める。
- ホームページの有効的な活用の検討。
2.会員各事業所内での自主研修・啓発の促進化
- 人権に主眼を置いた研修を定期的に行うよう努める。
管理者(代表者)は勿論、職員・従業員が基本的人権の自己認識を深めると共に、相互に尊重し合って業務に専念できる職場作りに努める。
- 顧客が、安心と信頼で来店・来訪・利用できる営業と雰囲気作りに努める。
3.会員間の実践・情報の交流
- 研修会への関心と参加者の増加を図り、種々の啓発活動に主体的に参加する。
- 会員事業所の実践事例を、定期的に発行を行う会報を通して、全会員に紹介することに努める。
4.震災時における人権尊重推進体制に向けた取組み
- 香美市内外の関連機関団体との震災時における人権擁護体制の整備、構築に努める。
5.その他
- 香美市内外の関連機関団体主催の事業等(人権教育・啓発)との積極的な相互交流を行う。