月別アーカイブ: 2025年6月

「新規採用職員等研修会」を開催しました

5月30日(金)に香美市立中央公民館2階研修室を会場として、当会の年度初め恒例の研修会である「新規採用職員等研修会」を開催しました。この研修会は、新年度に香美市内の行政機関や企業等に新規採用、もしくは異動等で赴任された職員の方を主な対象として開催されています。

 

 

今年度は、(公財)高知県人権啓発センターの研修課長 中田 正康さんを講師としてお招きし、『だれもが幸せにくらすために ~企業の社会的責任と人権について~』をテーマとしてご講演いただきました。

この研修会では、社会から求められている企業の社会的責任や、社会人として知っておくべき様々な身の回りの人権課題について学ぶ事ができました。またグループワークでは、他の事業所と職員の方とも人権の大切さについて意見交換を行うこともでき、大変有意義な研修であったと感じています。

 

 

 

今回、大変お忙しいなか講師を務めていただきました中田 正康さま、どうもありがとうございました。

「2025(令和7)年度定期総会」ならびに「全体研修会」を開催しました

4月30日(水)、香美市立中央公民館2階会議室を会場として、当会の「2025(令和7)年度定期総会」を開催しました。

当日は事務局から提案のあった5つの議案について審議が行われましたが、すべての議案について承認され、盛会裏に終了しました。

 

 

また定期総会終了後、引き続き香美市中央公民館1階大ホールを会場としまして「全体研修会」を開催しました。

今年度は、千斗枝グローバル教育研究所代表の山中 千枝子さんを講師としてお招きし、『協働の防災を求めて』をテーマとしてご講演いただきました。

研修では山中先生が会長を務められてる自主防災会での取り組み状況について学ぶとともに、災害時におけるジェンダー平等の視点などを改めて考える機会となりました。

 

 

 

大変お忙しいなか講師をお引き受け下さいました、山中 千枝子さま、どうもありがとうございました。

メニュー

close

close